新しいレンズ(50-200mm F2.8)のシェイクダウンで赤穂、新見、津和野に遠征してきました。
赤穂の有名撮影スポット 『大津トンネル』
貸し切り撮影ができると予想していましたが、、、
朝6時到着時点で500系目当ての方々が既に10名以上
なんとか場所を確保しました。

最初のこだまが500系オリジナルカラー
順光だといい色が出ますね

つぎのこだまはOne Piece 新幹線(700系)
せとうちブルー号
通過後、多数の撮り鉄が撤収

さらに1時間後のこだまはハローキティ500系
人気がなく5名の残留メンバーのみ撮影
この500系もカッコいい!!

N700は主力になりました

初めて撮影したN700S
良く見ると頬にワンポイントの紺色ラインあり
OM-1 MkIIは秒間50コマで撮影可能
25コマ/秒+動体AF+バリアングルモニタ
三脚が立ち並ぶ劇パ環境でも高速性能を堪能
翌日は伯備線に移動
天気は曇天。足立、布原でEF64貨物(8023レ)を狙います。

定番スポットで新ズームレンズを試す

もう一台のカメラは引きで鉄橋を絡める
8023レはフル積載でうれしい限り

布原駅(秘境駅)の通過シーンも絵になります。




あわせて273系やくもも撮影しました!


115系も近々引退とのこと
8023レをスルーして珍しい3両編成だけを撮影をされる方々もいました。
さらに中国道を西に山口線まで遠征

キハ187系 スーパーおき

SLやまぐち号
明るいF2.8の新レンズでも雨雲に見舞われISO4000
ノイズの多い写真になってしまいました。
<追伸>
伯備線でやくも大好きおじさんに遭遇
デリカミニのテールハッチにやくものチャームを貼付
またどこかで会えるかな?


